日语二级语法知识总结(中) 本文关键词:日语,语法,知识
日语二级语法知识总结(中) 本文简介:日语二级语法知识总结(中)五十一ことはない/用不着…「する必要はない/用不着…,没必要…」1.彼のほうが悪いんだ。きみが謝ることはない。2.彼女に振られたからといって、泣くことはないだろう。3.ただの友達なのだから、そこまですることはない。五十二~て/でならない/…得不得了「とても~だ/非常…,…得
日语二级语法知识总结(中) 本文内容:
日语二级语法知识总结(中)
五十一
ことはない/用不着…
「する必要はない/用不着…,没必要…」
1.
彼のほうが悪いんだ。きみが謝ることはない。
2.
彼女に振られたからといって、泣くことはないだろう。
3.
ただの友達なのだから、そこまですることはない。
五十二
~て/でならない/…得不得了
「とても~だ/非常…,…得不得了」
1.
まさか、あの彼が…。生きていれば、歴史を変えるほどの発明をしていたかもしれないのに、そう思うと、残念でなりません。
2.
私は会社のために一生懸命尽くしてきたのに、会社は私の要求をなかなか聞き入れてくれず、不満でならない。
五十三
どころではない、どころではなく/哪儿谈得上…
「そんな状況ではない/根本谈不上…,哪儿谈得上…」
1.
今年の夏は水不足で、プールどころじゃなかった。
2.
「よかったら、映画でも見に行かない」「映画?ここんとこ忙しくてねぇ、映画どころじゃないんだ」
五十四
~ないではいられない/不能不…
「がまんできない、どうしても、~してしまう/克制不住,不能不…」
1.
え!彼がそんなこと言ったんですか?それなら、私も一言言わせてもらいます。言わないではいられない。(言わずにはいられない)
2.
いくら会議中でも、部長のおもしろい話には笑わないではいられなかった。
五十五
ようがない、ようもない/无法…,想…也无法…
「~なりたくてもできない、~したくてもできない、方法がない/无法…,想…也无法…」
1.
こんなに壊れていては、もう直しようがない。
2.
あれもできないし、これもできない、もうどうしようもないんだ。
五十六
わけがない、わけはない/不会…,绝不会…
「~することは絶対ない(私ひとりの意見ではなく、普遍的な意見)/绝不会…(不是我个人的意见,是大家的看法)」
1.
彼の親友が、彼の悪口を言うわけがない。誰かの間違いだろう。
2.
そんな自分勝手なことが、社会に通るわけがない。もう少し頭を冷やして考えろ。
五十七
~てしようがない、~てしかたがない/…得不得了
「どうしたらいいかわからない、がまんできない/…得不得了,…得厉害」
1.
不景気のせいで客が来なくなり、最近は暇でしようがない。
2.
初雪の知らせを聞くと、思いはもう雪山へ。早くスキーに行きたくてしようがない。
3.
新しいディスコに一刻も早く行ってみたくてしかたがない。
五十八
~ざるをえない/不得不…
「~するのは必然である/不得不…,不能不…」
1.
友人のこととは言え、やはり間違いっているといわざるをえない。
2.
これだけはっきりした証拠がある以上、罪を認めざるを得ない。
五十九
~ということだ/据说…,就是说…
「~という話だ、~という意味だ/据说…,就是说…」
1.
円が上がるということは、ドルが下がるということで、輸出業者が大変だということだ。
2.
「今年の就職状況は去年以上に厳しい。」「じゃあ、今年も女性は絶望的ということですね。」
六十
ことか/别提有多…啦
「表現できないくらい強い感情/别提有多…啦」
经常跟疑问词连用,加强语气
1.
日本に来たばかりの頃、かぜで高熱が出て寝ていたことがあった。あの時は、どんなに心細かったことか。
2.
そんな寂しい思いをしていた時に、先生のやさしい一言が、どれほど嬉しかったことか。
3.
階段でたばこを吸ってはいけないと、何度注意したことか。
六十一
かのようだ/就好像…
「本当に~とまちがえるくらいだ/就好像…,简直像…」
1.
母の病気が治り、退院し、兄も念願の大学に合格できた。一度に春がやってきたかのようで、家の中もまた明るさを取り戻した。
2.
彼は自分が遅れてきたくせに、「時間が早すぎるんだよ」と、待ち合わせの時間を決めた私が悪いかのように言う。
六十二
きる、きれる、きれない/完,肯定
「終える、はっきり~する、決心する/完,肯定,毅然,下决心」
1.
こんなたくさんの料理、一人では食べきれないよ。
2.
100%完璧だ、とう言うんですか?ほんとうに言いきれますか。
3.
え、まさき!彼女が家出…。ずいぶん、思いきったことをしたね。
4.
あんなに金づかいの荒い奴とはつき合いきれない。
六十三
かけだ、かけの、かける/还没…完,刚…
「まだ終わっていない、途中/刚…,还没…完」
1.
時間がなくて、ご飯を食べかけのまま出かけていった。
2.
この魚、くさりかけているよ。ヘンなにおいがする。
3.
何か言いかけてやめるなんて、感じ悪いよ、はっきり言ってくれ。
六十四
得る/会…,可能…
「~ことができる/能,会」
1.
考え得る最上の方法をとったのだが、やはり計画は失敗に終わった。
2.
双子の兄弟が同じ日の同じ時刻に死亡した。そんなこともあり得るんだ。
3.
エーッ!うっそー?そんなこと。あり得ないよ。
六十五
抜く/坚持到底
「最後まで~する/坚持到底」
1.
彼女は何度も倒れそうになりながら、42.195kmを走り抜いた。
2.
これは考え抜いた末の結論です。
3.
選び抜かれた最高の技術による作品が完成した。
4.
このゲーム勝ち抜く方法は?
六十六
がち/往往…,容易…
「(良くないことだが)~になることが多い、~することが多い/每每…,往往…,容易…(用于发生不好的事项)」
1.
冬は風邪をひきがちで、一度引いてしまうと、なかなか回復しない。
2.
ここ1週間は曇りがちの天気が続くでしょう。
3.
テレビや新聞の報道は無条件に真実だと思いがちだ。
4.
あの子は体が細く病気しがちだ。
六十七
かねる/不便…,难于…
「~しようと思っても~できない/不便…,不好意思…」
1.
わざわざ、手土産を持って友だちの家までいったのだが、お金のことは言い出しかねて、いつものようにおしゃべりだけして帰ってきた。
2.
甘やかしてはいけないのだが、見るに見かねて救いの手を差し伸べた。
3.
担当者がおりませんので、私ではちょっと分かりかねますが…。
六十八
つつある/正在…,不断…
「(長い時間の幅で)少しずつ進行している/(长时间内)不断…」
1.
大地震の被災地もゆっくりと復興しつつある。
2.
母が病気で倒れたのは、父の病気がやっと回復しつつあった時のことでした。
3.
日本語学校の数は減りつつある。
六十九
~か~ないかのうちに…/刚一…就…
「~するのとほとんど同時に…する/刚一…就…」
1.
ねえ、どうして?どうして!」そう言ったか言わないかのうちに彼女の目は涙でいっぱいになった。
2.
ベルが鳴ったか鳴らないかのうちに子供たちは教室から飛び出していった。
3.
「いただきます」と言ったか言わないかのうちに、練習を終えた
篇2:日语格助词全部学习笔记技巧归纳
日语格助词全部学习笔记技巧归纳 本文关键词:助词,日语,归纳,学习笔记,技巧
日语格助词全部学习笔记技巧归纳 本文简介:AthesissubmittedtoXXXinpartialfulfillmentoftherequirementforthedegreeofMasterofEngineering日语里格助词的的“格”是指体言在句子中所处的位置,换句话说,“格”是资格,是指体言以什么资格来参加句子的构成及同其他词的
日语格助词全部学习笔记技巧归纳 本文内容:
A
thesis
submitted
to
XXX
in
partial
fulfillment
of
the
requirement
for
the
degree
of
Master
of
Engineering
日语里格助词的的“格”是指体言在句子中所处的位置,换句话说,“格”是资格,是指体言以什么资格来参加句子的构成及同其他词的关系,表示格的助词就是格助词,主要接在体言和相当于体言词的后面,表示与句子的语法关系。格助词有が、に、を、で、と、より、から、の、へ等九个,体言+格助词可以构成主语、连用修饰语和连体修饰语等句子成分。
日语里的格助词是日语语言中较难掌握的语法之一,对于每一个日语的初学者可能都会像我一样为此苦恼不已过,现在将《日本語の格助詞の例解》一书的学习笔记整理如下,希望能对初学日语朋友们有所帮助,我在咖啡日语受益不少,也算是小小的回报吧,希望大家一起努力学好日语。输入这点东西花了我大半个月的时间,每日有时间就输入一点,为了方便初学的同学,多花了两天将每句中的格助词标出,可是上传在帖子中却显示不出,所以再将WORD格式的文本附上,需要的可下载。
一、格助词
が
主要接体言、体言性词组
桜の花が咲く。
みんな出かけて、私だけが家にいた。
<用法1>表示主语。包括动作的主体、状态及性质的主体、存在物
一九八〇年代の初め、この地球上で、一年に、千四百万人もの五歳未満の子供たちが死
んでいました。
飢え、衛生状態が悪いこと。
1.(自然)描写文中所出现的客观事物的主体
春が来ました。青い草があっちこっちに生えます。森の中で、美しい小鳥が鳴きます。白い喋々や黄色い喋々が赤い薔薇の花の上を飛ぶ回ります。可愛い燕が南から来ます。焼ける問うな暑い日が毎日続きます。騒がしい蝉が鳴きます。小さな三毛が軒下で昼寝をします。地平線に消え入る
長い道路には、人影は一人を見えません。
2.定语中的主语
この頃、東北平原では、好天が続き、春と夏が同時に訪れたように、野の花が咲き乱れ、美しい季節となる。
3.复句中表示条件的主语
雨が降れば、遠足を中止する。
食べ物がちゃんと与えられないと、子供は無気力になって、無感情で、じっと黙っているしかないのです。
<用法2>表示对象(对象格助词)
形容词、形容动词表示客观的性质、状态及主观的感情、感觉,因为表示其感情及感觉,所以感情、感觉形容词作谓语时,感情、感觉的对象用「が」表示,主体用「は」提示。
属性:大きい、高い、長い、早い、白い、同じだ、親切だ、静かだ
感情:うれしい、悲しい、寂しい、恐ろしい、怖い、恋しい
感觉:痛い、痒い、だるい、嫌だ
1.感情形容词、形容动词除了把具有感情、感觉的主题作为主体(用「が」表示)外,其感情、感觉的对象通常是不可缺少的(用「が」表示对象)
私は勉強がいやだ。
私はお金が欲しい。
从上例可知,感情、感觉形容词、形容动词只能用在第一人称上,但要表示第三人称时,就得在形容词、形容动词词干下加上结尾词「がる」,对象语用「を」表示。
サリーさんは勉強を嫌がっている。
サリーさんはお金を欲しがっている。
2.感觉对象用「が」表示,主体用「は」表示
私は歯が痛い。
私は手が冷たい。
3.知觉、可能的对象用「が」表示
猫は夜でもものが見える。
合格者の中には、彼の名が見えなかった。
4.喜欢、讨厌的对象
「すき」、「きらい」这两个感情形容动词可以用在第一、第三人称上。
私は映画が好きです。
りさんはぎゅうにくがすきです。
5.属性形容动词的对象用「が」表示
中国は人口が多い。
夏は日が長い。
6.可能动词作谓语时的对象
ごろごろ言う音が聞こえてきた。
日本語のできない人でも十分にストーリーが分かります。
7.它动词存在态时的对象
壁に中国地図がかけてあります。
机の上に「人民画報」がおいてあります。
8.「?がする」的形式表示感觉的对象(感觉器官捕捉到的对象)
听觉:音、雷、鳥の鳴き声、歌声
嗅觉:匂い、香り
肉体、精神现象:痙攣、寒気、目眩、吐き気、嫌な予感
其他外部现象:稲妻、地鳴り
ある日、李さんは急に胃が激しく痛み出してひどい吐き気がしました。
隣の部屋から、人の話し声がします。
<用法3>疑问代词做主语时,用「が」表示主语
誰が彼の言うことを信用しますか。
そうではないと誰がいえよう。
<用法4>体言「は」体言「が」用言(主谓结构做主语)
李先生は奥さんが日本人です。
春は物事が新しく始まります。かれたように見える木々からは、柔らかい緑の芽は顔を出し、やがて花が咲きます。
<用法5>在表示“存在、位置,场所”的句子里的构成形式
1、場所に
ものが
{がる、ない}
补语
主语
谓语
2、場所に
{人物、動物}が
{いる、いない}
补语
主语
谓语
存在句中的主语往往用「が」表示
清華大学に世界各国からの留学生がいる。
寮の前に大きな松がある。
<用法6>被动句中的被动主体用「が」表示,但叙述一般事实,没有必要提出动作「え」时,也往往把接受的行为对象「え」格用「が」表示
弟がいたずらをして、父に叱られました。
選択幅が大きく拡大される。
<用法7>使役句中的主体用「が」表示
職員、労働者が職業選択意識を転換させる。
父が(は)子供を行かせる。
二、
格助词
に
接体言、形式体言、用言连用形、动词连体形
買い物に行く。
私は二日おきに日記をつけることにしている。
<用法1>表示人和物存在的地点、位置及场所。
1、使用的动词多是存在动词
私に兄がなく、弟が一人います。
王さんは貿易会社に勤めています。
2、出现动词
篇3:cjjipew日语面试自我介绍范本
cjjipew日语面试自我介绍范本 本文关键词:日语,自我介绍,面试,cjjipew,范本
cjjipew日语面试自我介绍范本 本文简介:^|Youhavetobelieve,thereisaway.Theancientssaid:“thekingdomofheavenistryingtoenter“.Onlywhenthereluctantstepbysteptogotoitstime,mustbemanagedtogetonest
cjjipew日语面试自我介绍范本 本文内容:
^
|
You
have
to
believe,there
is
a
way.
The
ancients
said:“the
kingdom
of
heaven
is
trying
to
enter“.
Only
when
the
reluctant
step
by
step
to
go
to
it
s
time,must
be
managed
to
get
one
step
down,only
have
struggled
to
achieve
it.
--
Guo
Ge
Tech
日语面试自我介绍范本
您好,我叫xx,今年23岁,来自xx,是xx大学应届毕业生,专业是国际经济与贸易
从进入大学开始,我就决心以后从事外贸工作。
因此在四年的大学生活中,我非常认真的学习了专业知识,现在对外贸业务员的工作流程有比较清楚的认识。
另外,我最大的优势是外语好,在校期间通过了国际日语2级和大学英语6级考试,可以在工作中熟练的使用日语和英语。
我还注重理论和实践结合,曾经利用假期去从事过销售工作,锻炼了销售能力
。
在为人方面,我诚实善良、开朗自信,能够吃苦。在生活中,我尊敬他人,能够和别人友好相处。
现在我唯一的不足就是应届毕业,还没有足够的工作经验。
但我擅长学习新知识,并且对工作有高度责任感,能够全身心的为工作奉献。所以,希望您给我这个机会,我有充足的信心在很短的时间内胜任这份工作,成为公司未来发展的好帮手!
我的介绍完了,谢谢
以下对应的日文版:
こんにちは。XXXと申します。今年は23さい。出身地はXXです。XX大学を卒业する予定でございます。専门は国际経済贸易です。
大学に入学してから、今后、対外贸易関连の仕事に従事しようと决めました。
ですから、4年间に渡る大学の生活において、私は真面目に専门知识を勉强させていただきました。今、対外贸易を取り扱う従业员の仕事のプロセスをはっきり认识しました。
また、私の最大の优位としては、外国语がうまくしゃべれるということでございます。在籍中、国际日本语2级试験と大学英语6级テストに合格しましたので、仕事のなかで日本语と英语をうまく使うことが出来ると确信しております。
また、理论と実践を结びつけることを重视させていただきます。休暇を利用して、セールス関连の仕事をしましたので、贩売能力も向上させていただきました。
私は诚実で、心が优しく、性格が朗らかで、自信を持っております。苦しさを耐(た)え忍(しの)べます。生活の中で、他人を尊敬し、周りの方々と睦まじく付き合うことができます。
今、私の唯一の足りないところとして、今年卒业する新人ですから、十分な勤务経験は身に着けてません。
でも、私は新しい知识を勉强することが得意で、仕事に対し、高度な责任感を持っておりますので、仕事のために全力を尽くすことが保证できます。ですから、是非ともこのチャンスをいただきたけますようよろしくお愿い申し上げます。出来るだけ短い时间のうちにこの仕事に适任し、会社の今后の発展のための片腕になる十分の自信を持っております。
.面试当天需要注意的礼节及相关语句
1)
一定要严格守时,比面试时间提前5~10分钟到达应聘公司。如果因遇到交通堵塞等情况而无法及时赶到时,一定要尽快电话告知。进入公司,就要意识到面试已经开始,要注意你的一切举止将会给他人留下印象。对接待小姐说明来意时要注意礼节,行为大方得体。
2)
带到休息室时,需要向接待人员表示感谢。进入休息室,要安静地等待。关掉手机电源,不与他人进行大声交谈。如果需要等待的时间较长,可以浏览当天的报纸或准备的材料。不要利用等待的时间来做抽烟等事情。
3)
当被叫到名字时,要清楚地应答,然后从容迈步去往面试考场。进入面试考场前,先敲门两下,当听到「どうぞ」(请进)时,要回答「失礼します」,然后推门进入。向面试官点头致意后,用双手转动门把轻轻地关门。来到座位旁边,报上姓名:「~というものです。よろしくお願いいたします」。当面试官说「どうぞ」后,你在回答「失礼します」后,方可入座。入座时,坐座位三分之二的部分,腰背挺直,身体稍向前倾。男生双腿平行放好,手自然放在腿上。女生双腿并拢斜放,两手相搭放在大腿上。如果不需要从皮包中拿东西,那么可以将它放在背后,也可以放在靠座椅右腿处。
4)
面试期间,一直保持微笑的表情。回答问题时要沉着冷静、保持适当的语速、不紧不慢。回答问题要紧扣提问内容,不用一句话来概括,也不长篇大论。回答没有考虑过的问题,不能作沉思状,要边考虑边说,显示努力回答的诚意。当不明白提问的意思或没听清时,要说「すみませんが、もう一度お願いします」。
5)
面试结束时,需要起立,站到座椅右边。要说「ありがとうございました。よろし
くお願いします」以示感谢。行鞠躬礼后,离开座位,走到门口。开门后,转过身向面试官说「失礼します」(告辞),行礼致意后走出考场,轻轻关门。
6)
面试结束,最好不要在公司逗留,直接离开公司。行走于公司内部时,遇到迎面走来的人,可以点头致意,以示礼貌。
2.
面试时的语言运用规则
面试时必须对面试官使用敬语。要想在面试场合准确使用敬语,就需要在平时熟悉敬语的使用规则,只有这样才能在面试时做到运用自如。在此列举出部分非常容易出错的敬语,提醒广大求职者注意:
1)使用“です、ます”等礼貌体。
2)称呼方面:称呼对方公司时,用「御社」「貴社」,称呼自己时,用「私」,而不用「おれ、ぼく、あたし」,称呼自己的父母时,用「父、母」,而不用「お父さん、お母さん」
3)避免使用较为随便的口语:「やっぱし」→「やはり」,「チョー~」→「非常に~」「とても」「私的には」→「私は~だと思います」
4)注意不要将尊敬语和自谦语混同起来。
如:「○○先生が申しました」→「○○先生がおっしゃいました」
5)注意在随声应答时,要用「はい」,而不用「ええ」「うん」
6)注意以下常用词的敬语的用法:言うーー申します
するーーさせていただく
もらうーーいただく
3.面试时高频出现的问题
根据对多名毕业生面试经验的调查,现挑选出十大必选问题如下:
1)作自我介绍。
(自己紹介をしてください)
2)为什么学日语?(どうして日本語を選考しているのですか)
3)说说你的优缺点。
(あなたの長所と短所を教えてください)
4)对工作有什么设想?
(あなたにとって仕事とは何ですか)
5)为什么选择我们公司?
(どうしてわが社を志望したのですか)
6)如果加入我们公司,你想做些什么?(わが社に入ったら、何をしたいと思いますか)
7)是否懂得解压?
(ご自身のストレス解消法は?)
8)对薪水有怎样的期望?
(給料はどのくらい希望されますか)
9)最快何时能开始工作?
(いつ仕事が始められるのですか)
10)有什么需要向公司咨询的问题?
(何か質問はありませんか)