日语助词总结 本文关键词:助词,日语
日语助词总结 本文简介:助词作用及含义句型例句备注は①提示主题~は~。●これは本です。第1课(P23)②对比~は~が、~は~。●韓国へは行きましたが、日本へは行きませんでした。有时只出现一个小句第5课(P70)の①从属机构,属性NのN●王さんは大学の先生です。第1课(P23)②所属NのN●これは私の傘です。●あの傘はだれの
日语助词总结 本文内容:
助词
作用及含义
句型
例句
备注
は
①提示主题
~は~。
●これは本です。
第1课(P23)
②对比
~は~が、~は~。
●韓国へは行きましたが、日本へは行きませんでした。
有时只出现一个小句
第5课(P70)
の
①从属机构,属性
NのN
●王さんは大学の先生です。
第1课(P23)
②所属
NのN
●これは私の傘です。
●あの傘はだれのですか。
第2课(P34)
も
①追加同类内容
“也”
~は~。~も~。
●王さんは会社員です。
●私も会社員です。
第3课(P43)
に
①人或事物存在或出现的场所
場所NにNがあります/います
Nは場所Nにあります/います
●庭に桜があります。
●桜は庭にあります。
第4课(P53)
②动作或作用发生的时间或期间或时候
時間NにV
●学校は毎日8時半に始まります。
第5课(P70)
③交换的对象或动作,态度朝向的对象
NはNにNをあげます/もらいます/教えます/習います/貸します/借ります
●
王さんに電話をかけました。
●
王さんに会います。
●
王さんに花をあげます。
第8课(P99)
が
①在表示存在的句子中,表示存在的人或事物
場所NにNがあります/います
Nは場所Nにあります/います
●庭に桜があります。
●桜は庭にあります。
第4课(P53)
と
①名词之间的并列,全部列举
“和”
NとN
●居間にテレビとビデオがあります。
第4课(P53)
②共同做某动作的对象
“和…,跟…”
Nと
●妹と日本へ来ましたか。
第6课(P79)
から
①时间的起点
時間Nから~
●私は9時から働きます。
第5课(P70)
②场所的起点
場所Nから~
●どこから来ましたか。
まで
①时间的终点
時間Nまで~
●私は9時まで働きます。
第5课(P70)
②场所的终点
場所Nまで~
●家まで車で帰ります。
第6课(P79)
へ
①方向或到达点
場所Nへ移動V
●私は会社へ行きます。
第6课(P79)
で
①工具,手段,方法
NでV
●ペンで書きます。
第6课(P79)
②原材料
NでV
●何でうどんを作りますか。
第8课(P99)
③动作发生的场所
場所NでV
場所Nで動作Nがあります
●学校で勉強します。
●学校でパーティーがあります。
第7课(P89)
第11课
(P137)
を
①动作的目的,对象
NをV
●花を見ます。
第7课(P89)
②移动的场所,离开的场所
場所NをV
●毎日、庭を散歩します。
第7课(P89)
か
①名词的选择,“或者”
NかN
●毎朝、パンかお粥を食べます。
第7课(P89)
や
①名词的部分列举
常与など呼应使用
“~等等”
NやN…など
●お店で野菜や果物などを買いました。
●サッカーや野球が好きです。
第11课
(P135)
など
①举例“等等”
NやN…など
Nなど
●お店で野菜や果物などを買いました。
●ケーキなどはお好きですか。
第11课
(P135)
より
①比较的基准“更”
NはNより
NよりNのほうが
●中国は日本より広いです。
●日本より中国のほうが広いです。
第12课
(P145)
ほど
①比较的基准
NはNほど~くないです/~ではありません
●神戸は大阪ほどにぎやかではありません。
第12课
(P145)
篇2:日语格助词全部学习笔记技巧归纳
日语格助词全部学习笔记技巧归纳 本文关键词:助词,日语,归纳,学习笔记,技巧
日语格助词全部学习笔记技巧归纳 本文简介:AthesissubmittedtoXXXinpartialfulfillmentoftherequirementforthedegreeofMasterofEngineering日语里格助词的的“格”是指体言在句子中所处的位置,换句话说,“格”是资格,是指体言以什么资格来参加句子的构成及同其他词的
日语格助词全部学习笔记技巧归纳 本文内容:
A
thesis
submitted
to
XXX
in
partial
fulfillment
of
the
requirement
for
the
degree
of
Master
of
Engineering
日语里格助词的的“格”是指体言在句子中所处的位置,换句话说,“格”是资格,是指体言以什么资格来参加句子的构成及同其他词的关系,表示格的助词就是格助词,主要接在体言和相当于体言词的后面,表示与句子的语法关系。格助词有が、に、を、で、と、より、から、の、へ等九个,体言+格助词可以构成主语、连用修饰语和连体修饰语等句子成分。
日语里的格助词是日语语言中较难掌握的语法之一,对于每一个日语的初学者可能都会像我一样为此苦恼不已过,现在将《日本語の格助詞の例解》一书的学习笔记整理如下,希望能对初学日语朋友们有所帮助,我在咖啡日语受益不少,也算是小小的回报吧,希望大家一起努力学好日语。输入这点东西花了我大半个月的时间,每日有时间就输入一点,为了方便初学的同学,多花了两天将每句中的格助词标出,可是上传在帖子中却显示不出,所以再将WORD格式的文本附上,需要的可下载。
一、格助词
が
主要接体言、体言性词组
桜の花が咲く。
みんな出かけて、私だけが家にいた。
<用法1>表示主语。包括动作的主体、状态及性质的主体、存在物
一九八〇年代の初め、この地球上で、一年に、千四百万人もの五歳未満の子供たちが死
んでいました。
飢え、衛生状態が悪いこと。
1.(自然)描写文中所出现的客观事物的主体
春が来ました。青い草があっちこっちに生えます。森の中で、美しい小鳥が鳴きます。白い喋々や黄色い喋々が赤い薔薇の花の上を飛ぶ回ります。可愛い燕が南から来ます。焼ける問うな暑い日が毎日続きます。騒がしい蝉が鳴きます。小さな三毛が軒下で昼寝をします。地平線に消え入る
長い道路には、人影は一人を見えません。
2.定语中的主语
この頃、東北平原では、好天が続き、春と夏が同時に訪れたように、野の花が咲き乱れ、美しい季節となる。
3.复句中表示条件的主语
雨が降れば、遠足を中止する。
食べ物がちゃんと与えられないと、子供は無気力になって、無感情で、じっと黙っているしかないのです。
<用法2>表示对象(对象格助词)
形容词、形容动词表示客观的性质、状态及主观的感情、感觉,因为表示其感情及感觉,所以感情、感觉形容词作谓语时,感情、感觉的对象用「が」表示,主体用「は」提示。
属性:大きい、高い、長い、早い、白い、同じだ、親切だ、静かだ
感情:うれしい、悲しい、寂しい、恐ろしい、怖い、恋しい
感觉:痛い、痒い、だるい、嫌だ
1.感情形容词、形容动词除了把具有感情、感觉的主题作为主体(用「が」表示)外,其感情、感觉的对象通常是不可缺少的(用「が」表示对象)
私は勉強がいやだ。
私はお金が欲しい。
从上例可知,感情、感觉形容词、形容动词只能用在第一人称上,但要表示第三人称时,就得在形容词、形容动词词干下加上结尾词「がる」,对象语用「を」表示。
サリーさんは勉強を嫌がっている。
サリーさんはお金を欲しがっている。
2.感觉对象用「が」表示,主体用「は」表示
私は歯が痛い。
私は手が冷たい。
3.知觉、可能的对象用「が」表示
猫は夜でもものが見える。
合格者の中には、彼の名が見えなかった。
4.喜欢、讨厌的对象
「すき」、「きらい」这两个感情形容动词可以用在第一、第三人称上。
私は映画が好きです。
りさんはぎゅうにくがすきです。
5.属性形容动词的对象用「が」表示
中国は人口が多い。
夏は日が長い。
6.可能动词作谓语时的对象
ごろごろ言う音が聞こえてきた。
日本語のできない人でも十分にストーリーが分かります。
7.它动词存在态时的对象
壁に中国地図がかけてあります。
机の上に「人民画報」がおいてあります。
8.「?がする」的形式表示感觉的对象(感觉器官捕捉到的对象)
听觉:音、雷、鳥の鳴き声、歌声
嗅觉:匂い、香り
肉体、精神现象:痙攣、寒気、目眩、吐き気、嫌な予感
其他外部现象:稲妻、地鳴り
ある日、李さんは急に胃が激しく痛み出してひどい吐き気がしました。
隣の部屋から、人の話し声がします。
<用法3>疑问代词做主语时,用「が」表示主语
誰が彼の言うことを信用しますか。
そうではないと誰がいえよう。
<用法4>体言「は」体言「が」用言(主谓结构做主语)
李先生は奥さんが日本人です。
春は物事が新しく始まります。かれたように見える木々からは、柔らかい緑の芽は顔を出し、やがて花が咲きます。
<用法5>在表示“存在、位置,场所”的句子里的构成形式
1、場所に
ものが
{がる、ない}
补语
主语
谓语
2、場所に
{人物、動物}が
{いる、いない}
补语
主语
谓语
存在句中的主语往往用「が」表示
清華大学に世界各国からの留学生がいる。
寮の前に大きな松がある。
<用法6>被动句中的被动主体用「が」表示,但叙述一般事实,没有必要提出动作「え」时,也往往把接受的行为对象「え」格用「が」表示
弟がいたずらをして、父に叱られました。
選択幅が大きく拡大される。
<用法7>使役句中的主体用「が」表示
職員、労働者が職業選択意識を転換させる。
父が(は)子供を行かせる。
二、
格助词
に
接体言、形式体言、用言连用形、动词连体形
買い物に行く。
私は二日おきに日記をつけることにしている。
<用法1>表示人和物存在的地点、位置及场所。
1、使用的动词多是存在动词
私に兄がなく、弟が一人います。
王さんは貿易会社に勤めています。
2、出现动词
篇3:期末日语助词总结
期末日语助词总结 本文关键词:助词,日语,期末
期末日语助词总结 本文简介:日语助词小结一、は1、表示提示主题私は田中です。2、表示强调風呂に入ってはいけません二、か1、表示疑问あなたは王さんですか。2、表示惊讶そうですか。3、表示劝诱ビールを注文しましょうか。三、の(前面的名词限定后面的名词)1、表示所属私は旅行社の社員です。2、表示内容及其他この本は科学の本です。3、表
期末日语助词总结 本文内容:
日语助词小结
一、
は
1、
表示提示主题
私は田中です。
2、
表示强调
風呂に入ってはいけません
二、
か
1、表示疑问
あなたは王さんですか。
2、表示惊讶
そうですか。
3、表示劝诱
ビールを注文しましょうか。
三、
の(前面的名词限定后面的名词)
1、表示所属
私は旅行社の社員です。
2、表示内容及其他
この本は科学の本です。
3、表示准体助词
その辞書は王さんのです。
4、表示连体修饰语中的主语
背の高い男の人が「田中さんですか。体表団の李です。」と言いました。
四、
を
1、表示对象
これをください。
2、表示移动的场所
中国を旅行します。公園を散歩します
五、も
表示类推及其他
これも日本の新聞です。
六、に
1、表示时间
田中さんは午前七時に起きます。
2、表示目的地
王さんは去年東京に来ました。
3、表示接受的一方
純子さんはお母さんに絵をあげます。
4、表示存在的场所
庭に犬がいます。
5、表示频率的标准
一週間に五日出勤します。
6、表示基准
日本は南北に長い国です。
7、表示对象
ほかの4人に田中さんを中国語で紹介しました。
兑换的对象
空港で日本のお金に両替するのを忘れました。
8、表示动作发生的时间
田中さんは元旦に初もうでに行くつもりです。
9、表示目的
溶接をするのにロボットを使っていました。
10、表示归着点
大きなトラックが工場に入ってきました。
11、表示转变的结果
ラジオカセットを買って息子の土産にしようと思っています。
12、表示形容词的基准对象
体にいいので、王さんは田中さんに太極拳を教えてあげました。
13、表示使役的动作主体
お母さんは純子さんに、食事の支度を手伝わせます。
七、から
1、表示起点(时刻)
田中さんの会社は何時からですか。
(场所)
中国の北京から来ました。
2、表示授与的一方
先生から画用紙をもらいました。
3、表示原因和理由
日曜日ですから、会社は休みです。
4、表示相继发生
薬をもらってから、帰ります。
5、表示被动句的动作主体
純子さんはお母さんから注意されました。
八、まで
表示终点和限度
田中さんは九時から五時まで働きます。
九、が
1、表示动作主体
お客さんがアメリカから来ます。
2、表示对象
張さんはピンポンが好きです。
3、表示可能的对象
張さんは料理ができます。
4、表示对比和逆接
食べることは好きですが、作ることはあまり好きではありません。
5、表示顺接
ラジオで日本語を勉強していますが、外国の言葉を覚えるの
はたのしいです。
6、表示转折
始業のベルが鳴るのが聞こえましたが、人の姿はほとんど見えません。
7、表示单纯接续
掲示板を見たんですが、今日の鈴木先生の講義は休講な
んですね。
十、へ
表示去处和归处
田中さんは会社へ行きます。
表示授与的对象
息子さんへのお土産にしようと思っています。
十一、ね
1、表示征求同意或感叹
庭に犬がいますね。
2、表示确认
桜と反対ですね。
十二、よ
表示强调
お父さんは夕方六時ごろに帰りますよ。
十三、や
表示并列
京都には有名なお寺や庭園があります。
十四、て
1、表示连接补助动词
名前を書いてください。
2、表示原因
自動車工場の機械化が進んでいて、驚きました。
十五、で
1、表示交通工具
田中さんは電車で会社へ行きます。
2、表示动作发生,进行的场所
田中さんは居間で新聞を読みます。
3、表示动作的手段
田中さんは万年筆で手紙を書きます。
4、表示数量的范围
1000円でおつりをください。
5、表示单位的标准
5個で100円です。
6、表示时间的范围
短い時間で食事の支度ができます。
7、表示原因
いつも買い物客で混雑しています。
十六、と
1、表示共同动作的对方
王さんは張さんと(いっしょに)美術館へ行きました。
2、表示引用
日本の科学技術はとても進歩していると思います。
3、表示引用(意志)
私は今日秋葉原へ行こうと思います。
4、表示前置
新聞社の調査によると、専門学校に進む若者が増えているらしいです。
十七、しか
表示限定(和~ません相呼应)
東京から京都まで約2時間半しかかかりませんでした。
十八、より
表示比较的基准
中国は日本より広いです。
表示选择
俳句を始めるなら本を読むより、俳句の教室に通ったほうがいいですよ。
十九、ほど
表示程度
日本は中国ほど広くないです。
表示概数
日本のお正月より一ヶ月ほど遅いんです。
表示比例
読めば読むほど、俳句のおもしろさがわかります。
二十、ても
1、表示条件
帰ってもいいです。
2、表示即使~也~
薬を飲んでも、風邪はよくなりません。
二十一、でも
表示例示
中国でも増えます。
二十二、たり(だり)
表示反复,例示(有时~)
1、田中さんは新聞を読んだり、テレビを見たりします。
2、田中さんは新聞を買ったり、週刊誌を買ったりします。
二十三、だけ
表示限定
朝刊と夕刊だけです。
二十四、など
表示例示(婉转)
この工場では溶接など危険な作業をするのにロボットを使っていました。
二十五、とか
表示列举(例示)
「老人を大切にしましょう。」とか「家族で話す時間を持ちましょう。」とかですね。
二十六、まま
表示放置
ゆうべは疲れていたので、ラジオをつけたまま寝てしまいました。
二十七、ば
表示并列
カルチャーセンターに通っている人の中には学生もいれば、主婦もいます。
二十八、し
表示累加
現在では、女性の外交官もいるし、女性の新聞記者もいます。
二十九、けれど
表示逆接
笑われたこともありますけれど、だれかに注意してもらわないと、わかりませんからね。
三十、
な
表示禁止
今日できることを、明日に延ばすな。